~居心地の良い空間作りのお手伝い~ ライフオーガナイザー®︎ なんばりな

福岡在住。 物が溢れている現代、ますます片づけが難しくなっている人が増えています。 スペースも、自分に使うはずの時間も、上手く使えずに苦しんでいる人が増えています。 そんな方のお手伝いが出来たら・・・と思っています。

あなたに寄り添う片付け (*^-^*)

こんにちは!ライフオーガナイザー、りなです。

 

 

皆さん!日々の生活で片づけや整理収納にお悩みの方も多いのではないでしょうか?

 

そこで今回は、プロのライフオーガナイザーが教える、あなたに寄り添った片づけ術をご紹介します。

 

ライフオーガナイザーとは、片づけ・整理収納の専門家であり、一人ひとりのライフスタイルやニーズに合わせたアプローチを提案します。

 

さあ、一緒に整理収納のプロの視点で、快適な生活空間を手に入れましょう!

 

 

1. ライフオーガナイザーとは何か?

 

ライフオーガナイザーとは、整理収納のプロフェッショナルです。

 

わたし達は一人ひとりのライフスタイルやニーズに合わせて、効果的な片づけや整理収納の方法を提案し、サポートします。

 

ライフオーガナイザーのアプローチは、単に物を片づけて整理するだけでなく、あなたと一緒に心地よい生活環境を作り上げることに重点を置いています。

 

決して置き去りにはしません!!

 

 

2. ライフオーガナイザーのアプローチで整理収納する方法

以下の手順で、ライフオーガナイザーのアプローチを取り入れた整理収納をしてみてください!

 

ステップ1: 目標の明確化

 

まずは、片づけ・整理収納のゴールを明確にしましょう。

 

片づけのゴールが曖昧だと片づけはうまくいきません。

 

正直ココが一番大事なポイントです!!

 

自分にとって快適な生活空間とはどのようなものか、イメージを描きましょう。

 

例えば、仕事から帰ってきて、すっきりと片づいた部屋でのんびりと癒される空間や、料理にサッと取り組める効率的で片づいたキッチンや、子供が勉強に集中できる環境などです。

 

 

ステップ2: 物の整理

 

次に、物を整理するために以下のポイントに着目しましょう。

 

「必要かどうか」を見極める:

物を手に取った時、本当に必要なものかどうかを問いかけましょう。

 

あまり長く考えても時間ばかり過ぎてしまい、疲れてしまいます。

 

5秒以内で判断し、結論が出なかったものは保留箱に置き、一旦氣持ちを離して後で考えましょう。

 

そして使わないものや不要なものは、処分する勇気を持ちましょう。

 

カテゴリごとに整理する:

似たような物を一緒にまとめることで、見つけやすくなります。

 

例えば、衣類、書類、キッチン用品などをカテゴリごとに整理しましょう。

 

 

ステップ3: 収納の工夫

 

整理した物を効果的に収納するためには、以下のポイントを考慮しましょう。

 

収納スペースの最大限の活用:

狭いスペースでも、収納ケースや引き出しの使い方を工夫することでスペースを有効活用できます。

 

視覚的整理:

収納ボックスやラベルを活用して、一目で物を見分けられるようにしましょう。

 

 

ステップ4: 見直しの習慣化

 

整理収納を持続するためには、定期的な見直しが重要です。

 

例えば、忙し方は一ヶ月に一度でも定期的な整理や、不要なものをため込まないような意識を持つことが大切です。

 

一度片づけをしているので、手間も時間もかかりません。

 

 

 

ライフオーガナイザーのアプローチを取り入れた整理収納は、あなたの生活スタイルに合わせて一人ひとりに提案されるため、とても効果的なんです。

 

目標を明確にし、物の整理、収納の工夫、見直しを意識することで、快適で整えられた生活空間を手に入れることができます。

 

ぜひライフオーガナイザーのアプローチを試してみてください。

 

整理収納のプロの視点で、心地よい生活を実現してください(^-^)

 

 

snughome-rina.click